だしを知るとおいしい
ねこまんまは、おだしで優しい和ごはんが作れるようになる料理教室です。
だしってよく分からないしめんどうそう、でも気になっていませんか。
ねこまんまでは、おだしを知るとこんなに美味しくなるんだをお伝えしています。
フライパンでスペアリブのBBQソース煮込み
お家でワイワイと過ごす機会が増える季節。こんな時に作りたい大皿料理は、なるべく簡単に、そしておいしくてボリューム感もあるものがいいですよね。今回は、12月のレッスンのレシピを特別にご紹介。フライパンで煮込むだけですよ。
使う食材は、骨つき肉“スペアリブ”。「おいしそうでお値打ちだけど、どう料理するのかわからない」そんなスペアリブを、お家にある定番調味料でホロホロと柔らかい、お肉のだしが溢れるひと品にしますよ。
材料〈4人分〉
- スペアリブ・・・500g
- 塩こしょう・・・少々
- 玉ねぎ・・・・・1個
- (A)
- 醤油・・・・・・大さじ2
- 酒・・・・・・・大さじ2
- ウスターソース・大さじ2
- ケチャップ・・・大さじ2
- 水・・・・・・・300ml
- にんにく(すりおろし)・少々
- 生姜(すりおろし)・・・少々
作り方
(1)玉ねぎはスライスしておきます。
(2)両面に軽く塩こしょうしたスペアリブを、油を少々敷いた深めのフライパンに入れ、全面に焼きめをつけます。
(3)いったん、スペアリブを取り出し、玉ねぎの半量を敷きます。
(4)その上にスペアリブを入れ、上から残りの玉ねぎと(A)を入れてフタをします。
強火にして沸騰したら、弱火にして、50分〜1時間コトコトと煮込みます(途中、浮いた脂をこまめに取るとあっさり仕上がります)。
(5)スペアリブを箸でところどころ刺してみて、柔らかくなっていれば出来上がりです。
出来上がったスペアリブは、そのまま食べるか、または、オーブントースターやグリルで表面を炙ってもおいしいですよ。
忙しいときでも、材料を入れて煮込むだけでできる簡単スペアリブ料理。骨つき肉のだしで、放ったらかしでも手間暇をかけたような味に仕上がりますよ。
余ったBBQソースは、ごはんとチーズを入れてリゾットにするのがおすすめ。我が家ではこちらのほうが喜ばれます。クリスマスシーズンに、ぜひ作ってくださいね。
LINE公式アカウント
レッスン開催日のお知らせ、お申込みや連絡、質問もLINEで受け付けています。