募集中のレッスンはこちら

とろろかつお汁〈だしの教室|名古屋〉

とろろかつお汁

作るのやさしい、身体にやさしい〜おだしの教室ねこまんまです。

▼初めましての方はこちらもご覧下さい。

月替りレッスンこんな教室です

「だしを取るのって、面倒くさいでしょ」「取り方がわからない…」。はい、よく聞きます。正しいだしの取り方を知りたいと、料理教室に足を運んでくれます。そして、だしを試飲するとみんな笑顔になります。

でも、正しいだしの取り方にとらわれる事はありません。お肉や野菜を煮込んで自然にでるだしもありますし、今回紹介する、お湯を注ぐだけでOKなだしや、冷奴やおひたしにかかっているような、そのまま食べるだしもあります。

先日、名古屋駅近くにある柳橋中央市場を散策していて見つけたのは、「とろろかつお汁」。お湯を注ぐだけで、お吸い物ができる便利なパックです。中身はこんな感じ。

とろろかつお汁

とろろにお醤油と梅干しを入れて簡単お吸い物はよく作るのですが、こちらはかつお節もはいっているので、更にうま味が増し、なんといっても香りが最高。お湯を入れただけで、ふわ〜っとだしの香りが立ち込めて癒やされます。

とろろかつお汁

お好みで、醤油や塩で味付けしたら完成。また、お吸い物だけでなく、うどんや焼きそば、おにぎり、野菜炒め、ラーメンにおでんなどなど、色々なものにふわっとかけて使えます

最近のおでかけ。年始の恒例行事になりつつある…

ホテルビュッフェ

ホテルビュッフェランチ。ちょっと贅沢ですが、良い年のスタートになる気がして、楽しみにしてます。今年は、名古屋マリオットアソシアホテルのパーゴラへ。蟹、ベトナムのフォー、ひつまぶし、デザート…時間が足りないですね。

LINE公式アカウント

レッスン開催日のお知らせ、お申込みや連絡、質問もLINEで受け付けています。

友だち追加