作るのやさしい、身体にやさしい〜おだしの教室ねこまんまです。
▼初めましての方はこちらもご覧下さい。
[kanren id=”3818″]
手作りドレッシングのシーザーサラダ
新鮮な野菜がたっぷり食べられるお店でも人気のシーザーサラダ。ドレッシングと、シーザーサラダに欠かせないクルトンやカリカリベーコンなど、トッピングをすべて電子レンジで作ります。サラダ以外にも色々使えるので便利ですよ。
材料(3~4人分)
- ロメインレタス(またはレタス)・・・・1個
- 食パン・・・6枚切り1/2枚
- ベーコン・・・1枚
- 卵・・・1個
作り方
①レタスは水で洗い食べやすい大きさに手でちぎって水気をよく切ってから冷蔵庫で冷やしておきます。
②〈クルトン〉食パンを1cm角に切り耐熱容器に入れ、オリーブオイルと塩を少々ふったら、フタをせず電子レンジで約1分30秒温めます。冷めるとカリカリになります。
③〈カリカリベーコン〉ベーコンは1.5cm幅に切り、耐熱容器にキッチンペーパーを敷いて、ベーコンをのせて包みます。
④フタをせず電子レンジで約50秒温めれば完成!
⑤〈温泉卵〉 水を入れた深めの容器に卵を加えます(卵が水に完全に沈んだ状態にします)。フタなしで電子レンジで約1分10秒温めます。(水の量によって時間を調整します。卵が全体に白くなったらOK)
混ぜるだけなのに本格的!手作りシーザードレッシング!
冷やしたレタスと電子レンジで作ったトッピングを盛りつけたら、ドレッシングをかけて出来上がり。市販のドレッシングでもよいですが、今回は手作りドレッシングもチャレンジしましょう。材料を揃えて混ぜるだけで、お店のようなドレッシングが完成しますよ。
ドレッシングの材料
- マヨネーズ・・・大さじ2
- 粉チーズ・・・大さじ2
- アンチョビフィレ(包丁で叩いて細くする)・・・1枚
- オリーブオイル・・・小さじ1
- レモン汁(または酢)・・・小さじ1
- 砂糖・・・小さじ1/2
- ウスターソース・・・小さじ1/4
- 粒マスタード・・・小さじ1/4
- ガーリックパウダー・・・小さじ1/4
- ブラックペッパー・・・少々
- 牛乳・・・大さじ2 ※ 味の調整に使用します
作り方
- 牛乳以外の材料をすべててボウルに入れたら、牛乳を加えて全体を混ぜたら完成!
- 濃度は牛乳で調節します。サラッさせたい時は牛乳を多めにして、塩こしょうで味を整えます。
ポイント
- 最近は、スーパーでロメインレタスを売っているのをよく見かけます。以前は高級スーパーや八百屋さんなどで売っていてすぐに買えませんでしたが、身近な野菜になっています。
- 肉厚で歯ごたえのしっかりしたロメインレタスは、炒め物にも向いていまよ。
- トッピングは、他のサラダにも使えます。特に温泉卵は、丼や麺にもオススメ!手軽に作りたい時は電子レンジを活用しましょう。
LINE公式アカウント
レッスン開催日のお知らせ、お申込みや連絡、質問もLINEで受け付けています。