『やさしいおだし~作るのやさしい、身体にやさしい』名古屋のだしとうま味の料理教室ねこまんまです。
今回は、こんな悩みを解決するレシピを紹介します! 朝ごはんのメニューがワンパターン…時間がなくてバタバタ…ダイエットしたいけれど低カロリーなものだけじゃ物足りない…。
そんなときは「油揚げピザ」で解決!
“油揚げ”と冷蔵庫に余っている材料で、手軽にスピーディーにできる“油揚げピザ”。サクサクの食感にハマること間違いなしですよ。
油揚げのピザ
材料(4枚分)
- 油揚げ・・・・・4枚(三方向に切り目を入れて開いておきます)
- ピザ用ソース、ピザ用チーズ、マヨネーズ・・・適量
- ベーコン、玉ねぎ、ツナ、ピーマンなど・・・・適量
今回の“油揚げピザ”の組み合わせは……
- ピザ用ソース、バジル、チーズのシンプルピザ
- マヨネーズ(下に塗る)、乾燥小エビ、ネギ、マヨネーズ(上に斜めにかける)、トッピングにかつお節の和風ピザ
- ピザ用ソース、ベーコン、玉ねぎ、オリーブ、チーズのミックスピザ
- ピザ用ソースとマヨネーズで和えたツナ缶、チーズ、トッピングに海苔のツナマヨピザ
の4つです。
その他にも、キャベツにさきイカ、お好み焼きソース、青のりでお好み焼き風ピザ、ソーセージとピーマン、キムチとチーズ、じゃこと塩昆布など、いろいろな組み合わせが楽しめますよ。
材料は、生のお肉やお魚は使わずに、野菜以外は加熱しなくても食べられるものを選ぶのがポイントです。
作り方
- 油揚げの裏側にソースを塗って食材を並べ、チーズ(またはマヨネーズ)をのせ、オーブントースターや魚焼きグリルなどで焼きます。
油揚げの周りがカリッとしてチーズがとろ~っと溶けたらできあがりです! 具材を切っておけば、時間のない朝でも簡単に作れますよ。サクサクと軽い食感の油揚げだから、何枚でも食べられそう! 冷蔵庫に入っているものでササッと作れて、余っている食材も一気に使い切れるのもうれしいですよね。
糖質オフダイエットにもおすすめですよ。オリジナルでいろいろな組み合わせの「油揚げピザ」を作ってみてくださいね。
やさしいおだし~作るのやさしい、身体にやさしい料理教室