だしを知るとおいしい
やさしいおだし〜作るのやさしい、身体にやさしい〜 天然だしや素材のうま味を活かした料理が学べる、だしとうま味の料理教室 ねこまんまです。
辛いものが好き! 今回はお気に入りの辛い系調味料を紹介します!
ローカンマ 鶏肉入りラー油
辛さ★★☆
ローカンマは中国貴州省の調味料ブランドで、元祖食べるラー油です。鶏の軟骨や具材がザクザクと入っていてしっかりとした食べごたえ。他にもピーナッツ入りや牛肉入りなど色々なタイプがありますよ。
麻婆豆腐はローカンマを入れると簡単に本格的な味に! その他、ゆで豚や冷麺、餃子など、白いご飯のお供にも。ざく切りにしたトマトを袋に入れ、めんつゆ少しとローカンマで漬けたのも美味しいですよ。
中国物産 長江←名古屋駅にある中国食材のお店で買っています。他にも珍しい食材があって楽しいですよ。
ハラペーニョ
辛さ★★★
メキシコ料理には欠かせないハラペーニョは、肉厚な青唐辛子の酢漬けです。辛いピクルスって感じ。スライスしてピザやパスタ、ホットドックに。ハラペーニョの中にチーズを詰めたフライも最高! しかし辛い!
チーズと相性が良いので、ベーコンと一緒にピザトーストで。スクランブルエッグに入れたりもしますよ。みじん切りにしてドレッシングに混ぜるのもおすすめです。
カルディ ハラペーニョ←カルディでよく買います。
ヤンニョンジャン
辛さ★☆☆
韓国料理に欠かせない調味料ヤンニョンジャン。にんにくが効いたピリ辛うま味味噌です。焼き肉のタレやチヂミ、チゲ鍋やスープなど。特にサムギョプサルとは相性抜群。焼いた豚肉に塗ってレタスで巻いて食べましょう!
少しの量でもうま味が口の中にブワーッと広がります。五目おにぎりのトッピングにするのが今一番のお気入り。金沢のお店で、少しヤンニョンジャンを混ぜた塩辛がすごく美味しかったのが印象的です。
柚子胡椒
辛さ★★★
柚子胡椒は今や定番の調味料ですよね。チキンソテーやお刺身、湯豆腐、チャーハンや納豆にも合いますよ。
ねこまんまではミートソースの隠し味に使います。このレシピは、ぜひ料理教室で紹介したいです。
暑い日は辛いものをガツンと食べて汗をだそう! ぜひご参考にしてみて下さい。
最後までお付き合いいただきありがとうございます🐾ではまた~。
LINEで料理教室の開催日をご案内します!
次の料理教室の開催日やレッスン内容、おすすめ記事をLINEでご案内をお送りいたします。QRコードをスマホ等で読み込んでいただけると、友だちに追加されます🐾
ご登録、よろしくお願いいたします!
SNSのご案内
料理教室のご案内や、日常のごはん、おすすめキッチングッズなどを紹介しています。フォローお待ちしております。