だしを知るとおいしい
やさしいおだし〜作るのやさしい、身体にやさしい〜 天然だしや素材のうま味を活かした料理が学べる、だしとうま味の料理教室 ねこまんまです。
長い雨が終わり、やっと梅雨明けですね!今回はカルディにある暑い日におすすめしたい商品と、サッパリ南蛮漬けのレシピを紹介します🐾
カルディで指名買い!おすすめ3つ
ブラックティ 500ml
ブラックティとは、紅茶を凝縮して甘みをつけたもの。5倍に薄めて使います。ブラックティを水で割ればあっという間にカフェのようなアイスティができるんですよ。
炭酸で割ればシュワシュワ涼し気なティーソーダに。わたしはかれこれ25年以上(!)飲んでいます。白ワインと炭酸で割るカクテルや、ウイスキーで割るティーハイボールもできますよ。
薄めずに甘い紅茶シロップとしても大活躍。アイスクリームやかき氷、ホットケーキ、フレンチトーストにもかけてみて!
カルディ ブラックティ
GSブラックティ(公式サイト・レシピもいっぱい)
千鳥酢
京都の老舗、村山造酢醸造の「千鳥酢」。料理教室ではこのお酢を使っています。お酢が苦手な人でも(わたし) ムハっとならない、まろやかな味と香り。パッケージもかわいくて好きです。最近はスーパーで見かけることも多いですよ。
豚肉の南蛮漬けの作り方
夏に食べたい、お酢でサッパリ”南蛮漬け”。夏バテ防止に栄養満点の豚肉で作ってみませんか?カリカリに揚げるのがポイントです!

カルディ 千鳥酢
村山造酢醸造株式会社(公式サイト・レシピもいっぱい)
フォロミールドレッシング
このドレッシングは何度もリピートしています!料理教室でも好評でした。玉ねぎベースで、にんにくとマスタードが効いています。豚しゃぶやサラダうどんにも合いますよ。こちらの商品は入荷するとすぐに売り切れる人気なので、見つけたら即買いしてます。
カルディの前を通ると自然に入ってしまう…そして色々と買ってしまう…楽しいカルディでおうち時間を充実させてくださいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございます🐾ではまた~
LINEで料理教室の開催日をご案内します!
次の料理教室の開催日やレッスン内容、おすすめ記事をLINEでご案内をお送りいたします。QRコードをスマホ等で読み込んでいただけると、友だちに追加されます🐾
ご登録、よろしくお願いいたします!
SNSのご案内
料理教室のご案内や、日常のごはん、おすすめキッチングッズなどを紹介しています。フォローお待ちしております。