だしを知るとおいしい
やさしいおだし〜作るのやさしい、身体にやさしい〜 天然だしや素材のうま味を活かした料理が学べる、だしとうま味の料理教室 ねこまんまです。
夏といえば…そうめん。やっぱりそうめんが食べたくなりますよね。キッチンの棚を開ければだいたい入っているのがそうめん。
今回はそうめんを使ったアレンジレシピを3つ紹介します。手抜きとは言わせない!? いつもと違った味で楽しみましょう!
豆乳和えそうめん
1つめは、和えるだけ!
材料 <1人分>
- そうめん・・・・・・100g
- 豆乳(無調整)・・・大さじ2
- めんつゆ・・・・・・大さじ2
- ラー油、ネギ、刻み海苔、生姜など・・・お好みで
- そうめんを茹でて水にさらし水気をしっかり切って器に盛り付けます。
- 豆乳とめんつゆをかけて、お好みでラー油、ネギ、刻み海苔などをかけてできあがり!
豆乳とめんつゆ(薄めない)は1:1です。味が濃い場合は豆乳を、薄い場合はめんつゆを足して調整します。豆乳のコクとめんつゆの相性はバツグン! サラッと食べられますよ。
麺は、そばや冷や麦でもOK。ご飯にネギとアボカドを乗せて、その上にタレをかけても美味しいですよ。
青のり豆乳そうめん
2つめは、パスタ風に仕上げます。
材料 <1人分>
- そうめん・・・・・・100g
- 豆乳(無調整)・・・1カップ
- 薄力粉 ・・・・・・・大さじ1/2
- オイスターソース・・小さじ2
- 青のり・・・・・・・大さじ2(生青のりの場合は20〜50g)
- わさび・・・・・・・少々
- そうめんを茹でて水にさらし水気をしっかり切ります。
- フライパンににそうめん以外の材料をすべて入れ、ゴムベラなどでしっかりと混ぜ、火にかけます。沸騰したら弱〜中火にして、1〜2分くらい、トロミがつくまで混ぜながら煮込みます。
- そうめんを加えて、火にかけながら軽くからめて、お皿に盛り付けます。
青のりの香りが食欲をそそります! チーズをかければ、なんちゃって和風ジェノベーゼ風!?そうめんに。
そうめんの卵とじ
3つめは、卵でボリュームアップ!
材料 <1人分>
- そうめん・・・・・・・・・・100g
- 乾燥わかめ(戻しておく)・・山盛り大さじ1
- ごま油・・・・・・・・・・・小さじ1/2
- 鶏ガラスープの素・・・・・・小さじ1/2
- 塩こしょう・・・・・・・・・少々
- 卵・・・・・・・・・・・・・1個
- ネギ(またはニラ)・・・・・1/3本
- すりごま・・・・・・・・・・大さじ1/2
- そうめんを茹でて水にさらし水気をしっかり切ります。
- フライパンにそうめん、ごま油と鶏ガラスープの素を加えて、強〜中火にかけます。全体を混ぜ合わせて、塩こしょうをし、戻したわかめ、ネギ、卵を入れて、火から下ろし、全体を混ぜて、予熱で卵が半熟になるまでおいて、器に盛り付けてすりごまを振ります。
- お好みで、めんつゆやお酢をかけて食べます。
トロッと半熟卵にそうめんをからめていただきます。お酢をかけると、食欲がない日でもサッパリと食べられますよ。
今日はお昼は簡単に済ませたい! でもそうめんだけでは物足りない! そんなときにぜひ作ってみて下さいね。
最後までお付き合いいただきありがとうございます🐾ではまた~
LINEで料理教室の開催日をご案内します!
次の料理教室の開催日やレッスン内容、おすすめ記事をLINEでご案内をお送りいたします。QRコードをスマホ等で読み込んでいただけると、友だちに追加されます🐾
ご登録、よろしくお願いいたします!
SNSのご案内
料理教室のご案内や、日常のごはん、おすすめキッチングッズなどを紹介しています。フォローお待ちしております。