作るのやさしい、身体にやさしい〜おだしの教室ねこまんまです。
▼初めましての方はこちらもご覧下さい。
[kanren id=”3818″]
かぶのだしマヨ煮
春はかぶが柔らかく美味しい季節です。味にクセがなく食べやすいので、シチューや浅漬、炒めものなど幅広いレシピに使える便利な野菜です。
材料(2人分)
- かぶ(小さいの)・・・・・4個
- だし・・・・・・・・・・・1/2カップ
- マヨネーズ・・・・・・・・大さじ3
- 塩こしょう・・・・・・・・少々
- かぶの葉・・・・・・・・・適量
作り方
- かぶは茎を1cm位残して葉を切ります。茎の汚れを取って皮をむきます。横に半分に切ります。
- 鍋にかぶを入れて、だし1/2カップを入れフタをして火にかけます。沸騰したら火を弱めて10分位煮込みます。
- かぶが柔らかくなったら、マヨネーズを入れ、全体にひと混ぜします。味をみて塩こしょうで整えます。別でゆでたかぶの葉を一緒に盛り付けます。
[kanren id=”418″]
だしとマヨネーズのクリーミーな感じと酸味が合いますよ。ツナ缶やベーコンなどをいれてボリュームを出してもいいですね。ぜひお試しください。
LINE公式アカウント
レッスン開催日のお知らせ、お申込みや連絡、質問もLINEで受け付けています。