作るのやさしい、身体にやさしい〜おだしの教室ねこまんまです。
▼初めましての方はこちらもご覧下さい。
[kanren id=”3818″]
ねこまんまは「天然だしの取り方と美味しさ」を伝える教室です。その他、さまざまな食材のうま味を意識したレシピ、頑張りすぎない「簡単で何度も作りたくなる」お家ごはんもお伝えしています。
だしもうま味も「食べてキレイに」なるがテーマ。だしを効かせた料理で満足感があり、減塩&濃い味付けにならないことで太りにくいからだを作ります。
「なぜだしが身体に良いのか」。だしを知ればいい事ずくめなのに驚き、すぐにだしのある生活をスタートしたくなりますよ。
だしのうま味にはどんなヒミツがあるの?
この料理は美味しい!と思った時「しっかりだしが効いているなぁ」と思ったことはありませんか?その美味しさの正体は「うま味」なんです。
うま味とは、人が感じる美味しさの基本味(きほんみ)の一つ。「甘味」「酸味」「塩味」「苦味」、そして「うま味」となっています。うま味は、舌の広い範囲で感じるので、他の味よりも長く舌に残り味に持続性があります。そのうま味が唾液の分泌を促してくれます。
うま味がキレイを支えてくれる理由とは
うま味をだしから取り入れて唾液が分泌されると…
- ドライマウスを解消して、口臭や歯周病の対策になります。
- うま味が広がることで副交感神経が働いて、消化官の機能が高まり消化吸収が良くなります。
- うま味が「十分に食事を取った」という信号を脳に送ることで食欲がコントロールされます。
刺激が強い食べ物や、添加物が多いもの、味が濃いものを食べすぎて味覚が低下すると、たくさん食べてもなかなか満足感が得られず食べすぎてしまう…そんな悪循環をだしが効いた料理は解消してくれるのです。
昔ながらの「天然だし」は健康的で身体の中からキレイになれるのにとっても適しているんですね。
うま味はだしだけではありません。
最近では「だしの取り方が分からない」「だしを取ったことがない」「顆粒だしがだしだと思っている」という人が増えています。忙しい毎日、なるべく簡単に料理を作りたいですし、便利なだし風味の調味料もたくさん登場しています。
そんな中でも「だしに興味がある」「一度だしを取ってみたい」と思っている人が多いのも事実。ねこまんまではだしソムリエの知識を活かしてだしの取り方とだしを活かした料理をお伝えしています。
だしやうま味は昆布やかつお節だけではありません。肉や魚、野菜などからも美味しいだしが取れますし、うま味成分が多い食材はたくさんあります。うまみ成分の
- グルタミン酸⇒玉ねぎ、チーズ、トマト、ブロッコリー…
- イノシン酸⇒豚肉、鶏肉、アジ、サンマ…
- グアニル酸⇒きのこ類…
など、このような食材を組み合わせることで、満足できる食事にワンランクアップすることができます。
ねこまんまでは、だしの取り方はもちろん、うま味たっぷりの食材を使い調味料に頼りすぎないレシピが学べます。実際の料理教室では、うま味を感じる食材の切り方のポイントやコツなども惜しみなくお伝えしていますよ。
LINE公式アカウント
レッスン開催日のお知らせ、お申込みや連絡、質問もLINEで受け付けています。