『やさしいおだし~作るのやさしい、身体にやさしい』名古屋のだしとうま味の料理教室ねこまんまです。
最新のレッスンはこちら! 7月は万能調味料を手づくり🐾7月の料理教室【だしとうま味の料理教室|名古屋】
8月は干ししいたけドライカレー!8月の料理教室【だしとうま味の料理教室|名古屋】
7月のレッスンで作る「だし入りぽん酢」。柑橘類は「だいだい酢」を使います。だいだい酢とは、日本でもっとも古い柑橘類。爽やかで甘みがあり、お寿司屋さんや料亭などのぽん酢によく使われています。
特に、ふぐ料理には必ずと言っていいほど、だいだい酢のぽん酢が使われていますよ。酸味がしっかりして香りが控えめなので、淡白なふぐにとても合うんだそう。
だいだい酢は、スーパーなどであまり売っていないので、実際に手作りぽん酢を作りたいときは、ゆずやかぼす、シークワサー等がオススメです。しかし! 料理教室では、だいだい酢を味わってもらいたいので、一升瓶で取り寄せていますよ。
7月のレッスンは平日の午前と夜、まだまだ募集中です! お問い合わせ・お申込み
LINEで料理教室の開催日をご案内します!
次の料理教室の開催日やレッスン内容を、月に1回、LINEでご案内をお送りいたします。【友だち追加】をクリックすると、QRコードが表示されるので、スマホ等で、読み込んでいただけると、友だちに追加されます🐾
ご登録、よろしくお願いいたします!
やさしいおだし~作るのやさしい、身体にやさしい料理教室
和食の基本、美味しいだしの取り方、ほっとする家庭料理や便利な常備菜など、だしとうま味を活かしたレシピをお伝えしている料理教室です。