だしを知るとおいしい
ねこまんまは、おだしで優しい和ごはんが作れるようになる料理教室です。
だしってよく分からないしめんどうそう、でも気になっていませんか。
ねこまんまでは、おだしを知るとこんなに美味しくなるんだをお伝えしています。
▼初めましての方はこちらもご覧下さい。
[kanren id=”4377″]
月替りレッスン~色々なだしを使ったレッスン
かつお節や昆布、肉、野菜、魚などのだしの取り方を学び、だしを活かしたお料理が作れるようになるレッスンです。
レッスンは最大6名様。デモンストレーションが多めで、切り物はほとんどありません。美味しく作れるコツをしっかりお伝えしています。
7・8月|昆布水つけ麺と生春巻き
7・8月のレッスン
- 昆布水つけ麺
- 昆布と煮干しだしの取り方
- 鶏だしの取り方
- 煮干し油の作り方
- 万能タレの作り方
- 万能タレで作るチャーシュー
- 万能タレで作る半熟煮たまご
- 鶏だしがらで作るピリ辛中華炒め
- エビの生春巻き
- 手作りエスニックたれ
- 手作りスイートチリソース
7・8月の月替りレッスンは、お家でできるお店の味!昆布水つけ麺を作ります。今、ラーメン屋さんでも注目されている昆布水。昆布と煮干しのうま味をじっくりだしたおだしに、麺を絡めて食べるつけ麺です。
昆布水、つけダレに使う鶏だし、煮干し油、ラーメンタレ、チャーシュー、煮玉子まで手作りしましょう。調味液やだしがらを使ったレシピもご紹介します。
その他、夏に食べたいさっぱり生春巻き。エビや野菜をたっぷり巻きましょう。タレは、基本のナンプラータレとスイートチリソースの2種類を作ります。
色々と応用できる夏のレシピをお伝えしますね!みなさんのご参加をお待ちしております。
日程
⚠今回の開始時間は午前は10:30〜。夜は18:30〜です
- 午前の部(10:30〜)
- 7/5(水)
- 7/8(土)
- 7/9(日)
- 8/19(土)
- 8/20(日)
- 夜の部(18:30〜)
- 7/6(木)
- 開場は各回10分前
アクセス
- 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目5−1シマノニシキビル72
- 地下鉄・伏見駅10番出口から徒歩5分、丸の内駅7番出口から徒歩7分
- お車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください
受講料
- 6,600円(税込)
- 受講料は会場にて、現金またはpaypayのお支払いとなります
- 初回の方は事前お振込をお願いします。こちらをご確認ください▶初回お申込はこちら
お申込み
- お申込みフォームよりお申込みください。追ってご連絡いたします
- お問い合わせのご返信は24時間以内にさせていただきます。2日以内に返信メールが届かない場合はご連絡下さい。また、迷惑メール等に入っていないかご確認下さい。
キャンセル
[alert title=”注意”]
ご参加の前にキャンセルポリシーを必ずご確認ください▶キャンセルポリシーはこちら
[/alert]
持ち物
- エプロン、ハンドタオル、筆記用具
- 食べきれない場合のお持ち帰り用タッパー等(各自清潔な容器をお持ちの上、自己責任においてお持ち帰りください。レッスン後、試食をせずお持ち帰りもOKです。事前にお知らせください)。
その他のレッスン
[kanren id=”6752″]
[kanren id=”6708″]
[kanren id=”6710″]
LINE公式アカウント
お申込やご連絡にご利用いただけます。
最新レッスンのご案内をお届けします。
↓↓クリック↓↓してフォローお願いします。