だしを知るとおいしい
ねこまんまは、おだしで優しい和ごはんが作れるようになる料理教室です。
だしってよく分からないしめんどうそう、でも気になっていませんか。
ねこまんまでは、おだしを知るとこんなに美味しくなるんだをお伝えしています。
極めるおだしは、「色々ななだしを取ってみたい」「だしを使い分けて料理に活かしたい」「だしを極めたい」方におすすめのレッスンです。5回コースで(単発のみもOK)、月替りの素材でだしの取り方と、だしを活かした料理お伝えします。乾物、肉、魚、野菜など、様々ななだしを使いこなせる”だしのスペシャリスト”になりましょう。
極めるおだし【全5回】
2021年2月13日(土)「一番だし(かつお節と昆布)と混合節」- 2021年3月13日(土)「にぼしと昆布」
- 2021年4月10日(土)「干し椎茸とベジブロス(野菜だし)」
- 2021年5月15日(土)「鶏がらと牛すじ」
- 2021年6月12日(土)「魚のあらだし」
- 時間は10:30〜13:00(開場10:15)です。
4月のレッスン
- 干ししいたけ、ベジブロス(野菜)だしの取り方
- 干ししいたけの色々な戻し方
- ドライカレー(干ししいたけ、ベジブロスを使って)
- 福神漬け(干ししいたけと昆布を使って)
- レンジで作る塩煮豚(ベジブロスを使って)
4月は、干ししいたけとベジブロス(野菜の皮や端切れなど捨ててしまう部分)のだしの取り方と使い方をお伝えします。
干ししいたけを意外なもので戻し、そのだしでドライカレーを作ります。また、ベジブロスに合う、合わない野菜もお伝えします。
ベジブロスのだしを染み込ませた塩煮豚は、電子レンジで作る簡単バージョン。お肉と野菜だしのシンプルなうま味が感じられる一品です。
やさしいうま味たっぷりの!野菜を使ったおだしを使いこなせるようになりましょう。
日程のご案内
- 2021年4月10日(土)10:30〜13:00(開場10:15)
アクセス・受講料などのご案内
場所のご案内
- スタスタ久屋
- 名古屋市中区丸の内3丁目6-21 久屋鍛冶町ビルヂング3F
- 地下鉄・丸の内駅から徒歩10分、久屋大通駅から徒歩5分、栄駅から徒歩7分です
- お車の場合は、会場周辺にコインパーキングがいくつかございます
受講料について
【5回コース】30,000円(税込)/1名様(初回でお支払い)- 【単発】6,000円(税込)/1名様
- 5回コースは受付後のキャンセルはできません。都合が悪い月は募集中の他のレッスンに振替できます(振替の場合もキャンセル不可)。
- レシピ付き。
- 別途入会金、材料費、会場費等はございません。
お申込みについて
- お申し込みフォームより、お申込みください。追ってご連絡いたします。
持ち物・キャンセルについて
- エプロン、ハンドタオル、食べきれない場合のお持ち帰り用タッパー等。
- 受講料は会場にて現金またはpaypayでの払いとなります。
- 単発のキャンセル料はレッスンの2日前から発生します。2日前までは受講料の半額、前日と当日のキャンセルは全額をお振込頂きます。振込手数料はお客様負担となります。ご了承下さい。
- キャンセル料お振込確認後、メールにてレシピを送ります。
- 5回コースは受付後のキャンセルはできません。ご都合が悪い月は空いている他のレッスンに振替できます(振替の場合もキャンセル不可)。
LINE公式アカウント
レッスン開催日のお知らせ、お申込みや連絡、質問もLINEで受け付けています。