「ねこまんま」は、老舗のかつお節店とおばんざい屋出身の料理家による料理教室です。レッスンでは、身近な食材といつもの調味料を使って、だしを活かした基本の家庭料理をお伝えしています。
無理をせず、少しだけ丁寧な暮らしをテーマにしたメニューは、「こんなに簡単なんですね」「料理って楽しい!」「レパートリーが増えました」と多くの方に感じていただいています。
5月|おだしから始める 基本の料理レッスン
「料理の基本を、おだしから始めてみませんか」
おだしを取ったことがなくても、大丈夫。このレッスンでは、だしの取り方と、それを活かした基本の家庭料理を、ていねいにお伝えします。
おみそ汁やおかずが、からだにやさしく、おいしくなる。そんな変化を、少しずつ感じていただけると思います。
続けて3回受けていただくと、だしの種類や使い方、味つけのコツが自然と身について、料理に、少し自信が持てるようになります。
日々のごはんでシアワセな食卓をつくるために。まずは、ここからはじめてみませんか。
レッスンの内容
- だしってなに?
- 今月のおだしの取り方(5月は、かつお節と昆布だし)
- だし香るふわトロ親子丼
- 基本のおだしのおみそ汁
- ピーマンの田舎煮
- ごぼうサラダ
- もやしのおやき
- あんこのラスク
- 土鍋ごはんの炊き方
だしの取り方から、毎日のごはん作りに役立つ基本の家庭料理まで。このレッスンで学べるのは、ずっと使える「料理のはじまり」の知識です。
料理がはじめての方でも、かんたんに取り組める内容です。特別な道具も、むずかしい技術もいりません。
「体験レッスンはないの?」「初めてにはちょっと高いかな?」そう思われるかもしれません。
お伝えしたいのは “ちょっとした体験” ではなく、これからのごはん作りにずっと役立つ、一生ものの知識です。
だしの取り方を、ただ「簡単に」ではなく、なぜこうするのか、どう応用するのかをていねいに。
時間をかけて、おだしのある暮らしの入り口をお届けします。
初回の方には、教室でも人気の「おだしセット」をご用意。老舗かつお節店の特別なかつお節と、昆布のセットです。この組み合わせが手に入るのは、直接の取引がある教室ならではのもの。※「おだしセット」は、お一人様1回/だし取りレッスン付きの方のお土産となります。
お家ですぐに復習ができて、ちょっと特別なごはんの時間を楽しめます。
無理に覚えるのではなく、自然と日々に取り入れられるように。
このレッスンが、料理をもっと好きになるきっかけになりますように。
皆さまのご参加を、心よりお待ちしています。
だしの取り方レッスンについて
初回の方・復習したい方
- だしの取り方付きレッスン(だしの取り方をじっくり学べます)
- 10時〜または 18時〜 (追加料金 1,000円)
リピーターの方・だしの取り方が不要な方
- 10:30〜または 18:30〜 (追加料金なし)こちらの時間からご参加OK!
- ご自身に合ったスタート時間をお選びください!
- このレッスンでは一番だし(かつお節と昆布のだし)を使用します。
日程
- 午前の部(〜13:30頃まで)
- だしの取り方は10時〜
- レッスンは10:30〜
- 5/14(水)
- 5/24(土)
- 5/25(日)
- 夜の部(〜21時頃まで)
- だしの取り方は18時〜
- レッスンは18:30〜
- 5/15(木)
- 開場は10分前
受講料
- 8,000円(税込)(だし取りレッスン付きは+1,000円)
- 受講料は会場にて、現金またはpaypayのお支払いとなります。
- 初回の方は事前お振込をお願いします。◆初回お申込の詳細はこちら
- 「おだしセット」は、お一人様1回/だし取りレッスン付きの方のお土産となります。
お申込み
- お申し込みフォームまたはLINEよりお申込みください。追ってご連絡いたします。
- 2日以内に返信メールが届かない場合はご連絡下さい。また、迷惑メール等に入っていないかご確認下さい。
- 締切は開催日の2日前までとなります。
キャンセル
- キャンセルポリシーを必ずご確認ください。◆キャンセルポリシーはこちら
持ち物
- エプロン、ハンドタオル
- 食べきれない場合のお持ち帰り用タッパー等(清潔な容器・保冷剤・保冷バックで(夏季は保冷剤なしの場合は不可)、自己責任においてお持ち帰りください。
アクセス
- 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目5-1シマノニシキビル7階72号室
- 地下鉄・伏見駅10番出口から徒歩5分、丸の内駅7番出口から徒歩7分
- お車の場合は周辺のコインパーキングをご利用ください
その他のお知らせ
◆最新レッスンはこちら
◆おだし食堂はこちら
◆リクエストレッスンはこちら